top of page
設備の更新に省エネ補助金を活用しませんか?

こんなお悩みはありませんか?

​設備が老朽化しており光熱費の負担が大きい

最新設備に更新したいが予算がない

どの補助金を選べばいいかわからない

補助金申請したいが​省エネ計算など専門的な知識がない

申請時に執行団体とのやりとりがうまくできるか不安

不採択時に余計な申請代行費用を払いたくない

スリーベネフィッツが
事業選定から省エネ補助金申請まで
フルサポートします!

選ばれる理由

選ばれる理由
省エネ診断

理由01
省エネ診断から申請
までフルサポート

スリーベネフィッツ株式会社の実績

理由02
実績多数

クライアントとの握手

理由03
選べる代行費用
メニュー

理由01.省エネ診断から申請までフルサポート

更新前の吸収冷温水機

​更新前

更新後の吸収冷温水機

​更新後

省エネ診断

​当社はただの書類作成代行業者ではありません。省エネ診断機関(※)である当社が現行の設備システムの無駄を見直し、利便性向上とランニングコスト削減が可能となるシステム選定を行います。

(※)当社の登録・認可
・令和3年度 環境省 SHIFT事業計画算定支援機関
・令和3年度 経産省 エネマネ事業者
​・東京都地球温暖化ビジネス対策事業者
・埼玉県省エネ診断事業者登録

補助金申請のサポート

​補助金申請フルサポート

専門的な省エネ計算や応募申請書類の作成、執行団体とのやりとり、現地での確定検査立ち合いなど、補助金申請業務のすべてを当社にてフルサポートしますので膨大な書類作成作業を削減できます。

サポート内容

​理由02.実績多数(採択率94%)

スリーベネフィッツ株式会社の実績

​採択され易い補助金の選定​

環境省・経産省・国交省など各省庁の様々な補助事業から例年の採択率などを考慮し、採択され易い補助金を選定します。

  採択実績  

 採択実績 

2017年度

事業名

​​環境省

  • 未利用資源・コスト効率活用に向けた設備の高効率化改修事業
    「設備の高効率化改修を行う事業」

  • 業務用施設等における省CO2促進事業
    既存建築物等の省CO2改修支援事業(中小規模老人福祉施設)

  • ASSET事業(先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業)

補助率
​件数
  • 3件
     

  • 1件
     

  • ​1件

  • 1/2
     

  • 1/3
     

  • ​1/2

 採択実績 

2018年度

​事業名

​​環境省

  • 設備の高効率化改修による省CO2促進事業

  • CO2削減ポテンシャル診断事業

  • 低炭素機器導入事業
     

​国交省

  • 既存建築物省エネ化推進事業

補助率
​件数
  • 3件

  • 1件

  • 1件

     

  • ​1件

  • 1/2

  • 10/10

  • 1/2

     

  • 1/3

 採択実績 

2019年度

​事業名

​​経産省

  • 電力需要の低減に資する設備投資支援事業費補助金 Ⅱ.設備単位
     

国交省

  • 既存建築物省エネ化推進事業
     

​環境省

  • 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
    (第2号事業用)

  • 設備の高効率化改修による省CO2促進事業

  • CO2削減ポテンシャル診断事業

補助率
​件数
  • 1件

     

  • 2件

     

  • 1件
     

  • 3件

  • ​7件

  • 1/3(設備費)

     

  • 1/3

     

  • ​1/2
     

  • 1/3

  • 10/10

 採択実績 

2020年度

​事業名

​​環境省

  • 低炭素機器導入事業
     

神奈川県

  • 自家消費型太陽光発電等導入費補助金

補助率
​件数
  • 2件



 

  • 1件

  • 1/2



 

  • 1/2

 採択実績 

2021年度

​事業名

​​環境省

  • 工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)
    ​設備更新補助事業

     

​国交省

  • 既存建築物省エネ化推進事業
     

​​経産省

  • 先進的省エネルギー投資促進支援罷業
    (C)指定設備導入事業
    ​​

補助率
​件数
  • 1件


 

  • 2件



  • ​2件

  • 1/3



 

  • 1/3



  • ​定額

採択実績

​理由3.選べる代行費用メニュー

代行費用

完全成果報酬プラン

着手金0円。採択まで一切費用がかかりません。採択された場合に、取得補助額に対し一定割合の費用をいただきます。万が一補助金が採択されなかった場合は弊社への支払いはありませんので、ノーリスクで補助金チャレンジが可能です。

定額プラン

書類作成の業務に対して一定の費用を頂戴いたします。
採択された場合、成功報酬プランより総額料金を抑えることが可能です。

工事一括プラン

補助申請業務から工事まで一括で当社にご依頼いただくことで、申請費用が通常よりお得になります。

お問い合わせはこちら

Marble Surface

03-6453-6905

導入の流れ

01
​お問い合わせ

まずは施設の概要や導入時期などをお電話又はメール等で簡単にヒアリングさせていただきます。気になることなどございましたらお気軽にご相談ください。
​​TEL:03-6453-6905
(受付 月~金曜日 9:00~18:00 / 定休日 土・日・祝日)

カスタマーセンター

02
​ヒアリング・省エネ診断

施設にお伺いさせていただき、必要に応じてウォークスルー調査や省エネ診断を実施し該当する補助事業の有無、採択の可能性などを検討いたします。
※省エネ診断の内容によっては該当する補助事業がない場合がございます。

省エネ診断

03
​お見積もり

3つのプランから補助金の申請代行料金をお見積り致します。
成果報酬プランの場合、想定補助取得額に応じた額でお見積り致します。

御見積書

04
​ご契約

ご契約締結後、補助金申請業務を進めさせていただきます。

契約

05
​補助金申請

補助事業の一般的なフローは以下の通りです。
1.応募申請 → 2.採択通知 → 3.交付申請 → 4.交付決定 → 5.中間検査 → 6.事業完了 → 7.完了実績報告
​※成果報酬プランの場合は「7.完了実績報告」終了後に申請費用をご請求させていただきます。

申請書類作成

06
アフター
​フォロー

​補助金を無事受領後も年に1回(1年~3年間)、補助金にて導入した設備の省エネ報告が必要になります。そこまでしっかりフォローさせていただきます。

follow
導入の流れ
​令和3年度補正・令和4年度の省エネ補助金
​経済産業省

【令和3年度補正予算】

●省エネルギー投資促進支援事業費補助金

​​ →詳細

●産業・業務部門における高効率ヒートポンプ導入促進事業​

→詳細

【令和4年度】

●先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金

  • ​(A)先進事業

  • (B)オーダーメイド型事業

  • (C)指定設備導入事業

  • (D)エネマネ事業

​​ →詳細

環境省

【令和3年度補正予算】

●グリーンリカバリーの実現に向けた中小企業等のCO2削減比例型設備導入支援事業

→詳細

【令和4年度】

●建築物等の脱炭素化・レジリエンス強化促進事業

  • 新築建築物のZEB化支援事業

  • 既存建築物のZEB化支援事業

  • 既存建築物における省CO2改修支援事業
    (1)民間建築物における省CO2改修支援事業
    (2)テナントビルの省CO2改修支援事業
    (3)空き家等のおける省CO2改修支援事業

●工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)

  • 脱炭素化促進計画の策定支援

  • 設備更新に対する補助
    A.「脱炭素化促進計画」に基づく設備更新の補助 (補助上限1億円)
    B. i)~iii)を満たす「脱炭素化促進計画」に基づく設備更新の補助(補助上限5億円)
     ⅰ)ガス化または電化等の燃料転換
     ⅱ)CO2排出量を4,000t-CO2/年以上削減
    ​ ⅲ)システム系統でCO2排出量を30%削減

→詳細

​国交省

【令和4年度】

●既存建築物省エネ化推進

​​​
→詳細

令和3年度省エネ補助金

お電話でのお問い合わせ

スリーベネフィッツ株式会社
〒105-0014 東京都港区芝3-22-7 芝NKビル3階

アクセス:都営三田線 芝公園駅(A2出口)より徒歩1分

都営大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)より徒歩10分/ JR田町駅より徒歩10分 / JR浜松町より徒歩10分

受付時間:平日 9:00~17:00

bottom of page