top of page
木の表面

NEWS

  • 執筆者の写真3bgyomu

国交省「既存建築物省エネ化推進事業」3分の1補助金について ※令和3年度2回目公募開始

国土交通省の「既存建築物省エネ化推進事業」の採択事例などについてご紹介します。



目次


 概要と目的


 採択率と応募数について


 事例紹介

  提案事例1 ビジネスホテル

  提案事例2 病院


 令和3年度2回目公募


■概要と目的

既存建築物省エネ化推進事業

■採択率と応募数について

国交省の既存建築物省エネ化推進事業の採択率を27年度から令和3年度1回目まで下表にまとめました。


既存建築物省エネ化推進事業の過去の採択率
既存建築物省エネ化推進事業の過去の採択率

採択率は高い一方で応募件数が少ない理由として、クリアすべき要件が関係しているかもしれません。


事業要件

① 躯体(外皮)の省エネ改修を行うものであること。

② 建物全体におけるエネルギー消費量が、改修前と比較して 20%以上の省エネ効果が見込

まれる改修工事を実施するものであること。(ただし、躯体(外皮)の改修面積割合が 20%

を超える場合は、15%以上の省エネ効果とする)。

③ 改修後に一定の省エネルギー性能に関する基準を満たすこと。

④ 改修後の建築物の省エネルギー性能を表示すること。

⑤ エネルギー使用量の実態を把握する計測を行い、継続的なエネルギー管理、省エネルギー活動に取り組むものであること。

⑥ 採択年度中に着手し、原則として当該年度に事業を完了するものであること。

⑦ 改修後に耐震性を有すること。

⑧ 事例集等への情報提供に協力すること。


上記①~⑧を満たす必要があり、そのうち、①②④は他の省エネ改修補助事業にはない要件といえます。

ただし、この要件をクリアさえすれば、採択率が高く、複数施設の同時申請が可能で、1/3の補助率である本事業は魅力的です



■当社が申請し採択された提案事例


提案事例(1)

・対象施設

 施設:ビジネスホテル

 所在地:神奈川県

 延床面積:3,775㎡

 築年数:23年

 一次エネルギー:6,906【GJ】


・事業規模

 補助率:1/3

 補助額:1,400万円

 総事業費:6,186万円


・改修内容

・躯体の改修割合









提案事例(2)

・対象施設

 施設:病院

 所在地:愛知県

 延床面積:5,547㎡

 築年数:31年

 一次エネルギー:11,049【GJ】


・事業規模

 補助率:1/3

 補助額:3,472万円

 総事業費:1億1,060万円


・改修内容

・躯体の改修割合








■令和3年度2回目公募

 令和3年度第2回目の公募期間は下記の通りです。

 令和3年9月1日(水)~令和3年10月7日(木) ※消印有効

 

■補助金活用コンサルティングサービス■

当補助金の申請代行及びそれ以外の補助金事業や不明点、相談などについても、下記までお気軽にお問い合わせください。



bottom of page